九州情熱人 阿蘇市内牧商店街 おしまや 古田ゆかりさん
Update: 2015-08-17
Description
今週は、阿蘇市内牧商店街 和雑貨・家具の店 おしまや 古田ゆかりさんを紹介。
ゆかりさんは生まれも育ちも内牧。
父親の代から家具屋さんを営み 16年前に後を受け継ぐ。

12年前に商店街で取り組んだ トマトとブルーベリーを使った逸品が
食べられる「とまっとベリーなまち」を展開。
他にも お客さんが来てくれるよう色んなイベントに取り組んだ。
現在は、内牧温泉街繁栄会で「アートな街」にも取り組む。
が、3年ほど前から・・・・これが本当の町おこし?地域おこし?と
疑問におもうように・・・・
各お店が輝くことに意味があり
農工商が一緒に取り組まなければ意味がない。
これこそが それぞれ輝く町おこし!!だと気づく。
阿蘇で何が出来、どんな想いがあって生まれ
商品になっているのか???・・・ストーリーがあると。
3年前に 地元の素材を活かした
「スムージーを販売するカフェをオープン」
ストーリーがみえてこその町おこしだと。
だから、今は 自分の店でストーリーを感じることができる
ものを大切に がんばってみせていくしかない。
↑ スムージーは 阿蘇のトマト、大葉。植木スイカをミックスしたもの。
甘みと塩気が絶妙で美味しい。
各お店が輝くことを 商店街のみんなが感じて気づいてくれると
各お店が輝く。
その素材が 内牧にはある。
子供が残らない商店街にはしたくない。
都会へ出て行った子供が帰ってきて 寂しいな~と思ってもらいたくない。
血が流れる商店街にしていたい。
明るく、歩くことが出来る商店街に!
そして、京都の竹林の小道の様に
ここだからある! ここにしかない!といわれるような商店街。
内牧商店街が・・・小道と言われることが 夢。
内牧LOVEをいいきる ゆかりさん。
かっこいい!!です。
ポッドキャストはこちらから↓
Comments
In Channel




